月別アーカイブ: 2013年1月

Paul の ミッシュ・シャルマーニュ(Miche Charlemagne)

Paul の ミッシュ・シャルマーニュ

Paul の ミッシュ・シャルマーニュ

Miche Charlemagne

Miche Charlemagne

Paul の ミッシュ・シャルマーニュ(Miche Charlemagne)を初めて買った。いつから販売しているのだろう、気がつかなかった。今は目立つところにたくさん積み重ねているし、フライヤーまで用意している。キャンペーンをやっているのかもしれない。フライヤーには504円(小サイズ252円)とある。504円の方は見なかったな。小サイズを1個、スライスしてもらって買った。これは半分ぐらいに切って、手でちぎって食べるのがいいと思う。うちでは食事時にそんなにたくさん食べないので、スライスしてもらっている。

機会があれば、504円の大きいのをそのまま買ってきて(パンは大きい方が旨いという)、ワインとチーズとこのミッシュ・シャルマーニュでゆっくりと楽しむのがいいかもしれない。味は非常に淡白でクセがない。生地も真っ白じゃない。食事パンとして最適。252円も安く感じる。

今日の食卓(2013/1/30)

今日の昼食(2013/1/30)

今日の昼食(2013/1/30)

昼食:
アーリオオリオベベロンチーノ ルッコラ入り(ニンニク、鷹の爪[最近は入れ過ぎだったので1本にしたら物足りなかった]、オリーブオイル、ルッコラ、)
サラダ(キャベツ、サニーレタス、菊菜、青大豆に塩煮、マジョラム、タイム、亜麻仁油、白ワインビネガー)
カレースープ(残りものカレーに水を足してオートミールを加えた、写真には写っていない)
パン(Paulのミッシュ・シャルマーニュ)、カマンベールチーズ、オレンジマーマレード、紅茶(生姜入り)

夕食:葉タマネギの煮付け(葉タマネギ、薄揚げ)
レンコンの煮付け(レンコン、白ごま)
ヒジキの煮付け(残りもの)
五分搗きご飯、みそ汁(コイモ)、タクアン

富澤商店のグリーンスプリットピー

グリーンスプリットピー

グリーンスプリットピー

グリーンスプリットピー(Green split pea)は、あらかじめ水に浸けずにすぐに料理に使えるので常備しておくてとても重宝する。イエロースプリットピーを使うことが多いが、このグリーンスプリットピーも常備している。たくさんの野菜と煮込んだスープに使う。この豆が煮くず れて野菜と調和した味は、ほんとに旨い。優しい味で、すごく好きだ。

「えんどう豆の皮をむき2つに割りました。スープや煮込み料理などに。名称 えんどう、原材料名 青えんどう豆」とグリーンスプリットピーの入った袋に記されている。東京の富澤商店の製造だが、原産国はカナダ。富澤商店の直営店が難波高島屋地下の食料品売り場の一角にある。ぼくがグリーンスプリットピーを入手できるの は、今のところこのお店だけだ。

写真の商品は200グラム、250円。購入は2012年12月。

富澤商店のイエロースプリットピー

イエロースプリットピー

イエロースプリットピー

イエロースプリットピー(Yellow split pea)は、あらかじめ水に浸けずにすぐに料理に使えるので常備しておくてとても重宝する。たくさんの野菜と煮込んだスープをよく作るが、この豆が煮くずれて野菜と調和した味は、ほんとに旨い。優しい味というのだろうか、すごく好きだ。

「別名ツールダールとも呼ばれます。黄色いえんどう豆の皮をむき2つに割りました。スープや煮込み料理などに。名称 えんどう、原材料名 えんどう豆」とイエロースプリットピーの入った袋に記されている。東京の富澤商店の製造だが、原産国はアメリカ。富澤商店の直営店が難波高島屋地下の食料品売り場の一角にある。ぼくがイエロースプリットピーを入手できるのは、今のところこのお店だけだ。

写真の商品は200グラム、270円。購入は2012年12月。

キャベツのソテー カレー味

キャベツのソテー インド風

キャベツのソテー インド風

これは多層構造鍋のビタクラフトのフライパンで作っている。

1. キャベツを縦に4つに切り、芯の固い部分を切り取り、さらに縦に半分に切り、適度に横方向にも切る。大きめのボールに入れて、塩を小さじ1入れて、手でよくかき混ぜる
2. フライパンをよく加熱しておき、そこへ切ったキャベツを入れる。キャベツの一部が焦げるほどの加熱がいい。すぐに、オリーブオイルを上から適量注いで、菜箸で少しかき混ぜて蓋をして中火。
3. 少ししえ蓋を取って、カレー粉を小さじ3を入れて、よくかき混ぜるて蓋をする。
4. 時々蓋を取ってはかき混ぜる。急速にかさが減っていく。
5. そろそろ固い芯の部分が食べられるぐらいになって、ガラムマサラを振る。
6. 数分で火を止め、キャベツはすぐに皿に盛るなど他の容器に移して出来上がり。

キャベツ1個は多い。フライパンの大きさをあるし、使うキャベツは半分ぐらいが適量だと思う。
冷蔵庫で保管がきくので、多くてもかまわないけど、2度ぐらいで食べられる量が適量。
ぼくは、サラダに使うキャベツは外側の葉を一枚、一枚めくって使っている。鮮度が保てるからだ。玉がだんだん小さくなったところでこの料理に使う。その時には、新しいキャベツを買っているので、その外側の固くて濃い緑色の普通なら捨てるような葉も含めて使う。スーパーのキャベツはそんな葉は初めから捨てられているが、有機野菜を売りにした八百屋さんなどでは、きっちりと濃い緑の葉がついて売っている。

 

今日の食卓(2013/1/29)

今日の昼食(2013/1/29)

今日の昼食(2013/1/29)

昼食:
豆と野菜のカレー(白インゲン豆、タマネギ、ジャガイモ、ニンジン、カブ、レンコン、トマト[缶詰]、カレーペースト、レモン汁、オレガノ、塩、オリーブオイル)は昨日の残りもの。暖めながら、半カップの水を加えて、カレー粉を小さじ1入れた。味が新鮮になる。
キャベツのソテー カレー味(キャベツ、オリーブオイル、塩)も残りもの。フライパンで暖めた。
生野菜サラダ(サニーレタス、キャベツ、青大豆の塩茹で、ワカメ入り)は昨日と同じものにワカメを加えた。
パン(カンパーニュ)、ハチミツ、カマンベールチーズ、生姜入り紅茶

夕食:
湯豆腐(絹ごし豆腐1.5丁、太め白ネギ1本、春雨)
ダイコンの葉とカブの葉の煮もの黒ごま和え
五分搗き米、みそ汁(ダイコン)、ラッキョウの酢の物(購入品)、タクアン(購入品)

Sammy Pooh!! のパン・ド・カンパーニュ

Sammy Pooh!!のパン・ド・カンパーニュ

Sammy Pooh!!のパン・ド・カンパーニュ

このカンパーニュは大きい。直径30センチか、もっとあるかもしれない。写真はその半分をスライスしてもらったもの。4分の1から売ってくれる。パンは大きい方がうまい、と店主が言っていた。ほんとに旨い。ムチャうまいというんじゃなくて、じんわりうまい。毎日食べても飽きないうまさ。

あまり作ってないらしく、行ってもないことが多い。そのときはバケットを買ってくる。Sammy Pooh!! は大阪中央区南船場4-9-11。

今日の食卓(2013/1/28)

今日の食卓(2013/1/28)

今日の食卓(2013/1/28)

昼食:
豆と野菜のカレー(白インゲン豆、タマネギ、ジャガイモ、ニンジン、カブ、レンコン、トマト[缶詰]、カレーペースト、レモン汁、オレガノ、塩、オリーブオイル)
生野菜サラダ(サニーレタス、キャベツ、青大豆の塩茹で入り)
パン(カンパーニュ)、オレンジマーマーレード、生姜入り紅茶

夕食:
ヒジキの煮もの(ヒジキ、ニンジン、干しシイタケ、高野豆腐、水煮大豆、ショウガ、ゴマ油)
ホウレン草と春菊のゴマ和え(ホウレン草、春菊、黒ごま、白みそ)
玄米、みそ汁(ゴボウ)、キュウリのしば漬け、梅干し

今日の食卓(2013/1/27)

昼食
アーリオオーリオペペロンチーノ ルッコラ入り、カボチャのスープ オートミール入り、生野菜サラダ(サニーレタス、キャベツ、ヒヨコ豆入り)

夕食
玄米、割り干し大根と揚げの煮物、小松菜と厚揚げの煮物、ほうれん草のおひたし、キュウリのしば漬け、揚げと白ネギのみそ汁

アーリオ・オリオ・ペペロンチーノ ルッコラ入り

アーリオ・オリオ・ペペロンチーノ ルッコラ入り

アーリオ・オリオ・ペペロンチーノ ルッコラ入り

最近、アーリオ・オリオ・ペペロンチーノをよく食べる。本町の八百屋さん「森の小屋」で、ミニパセリやルッコラを見つけたんで、それらを使いたくてこのパスタを連日のように作った。数日なら連続しても飽きないで食べられる。ながいことパセリばかり入れていた。ミニパセリを入れてみたら、パセリよりずっと旨い。さらにルッコラにしたら、さらに旨かった。ルッコラの苦みがたまらん。

ルッコラは茎が固そうだったので、やわらかい葉の部分だけを使った。フライパンに薄くスライスしたニンニクと鷹の爪とオリーブオイルを入れて蓋をして弱火にしておく。ニンニクに焦げ目がついたら火を止めてルッコラを入れる。そこへタイミングよく茹で上がったパスタを入れて、オリーブオイルを少したらして、全体をかき混ぜて出来上がり。少し食べてみて、塩味がたりなければ、パスタの茹で汁を少し入れる。パスタの茹で汁の塩加減はけっこう難しい。きっちり計るとかしたらいいのだけど、水の量も適当だから塩の量も適当になってしまう。

今度はイタリアンパセリを試したいが、これは高いから無理っぽい。