カテゴリー別アーカイブ: 野菜

ジャガイモ「きたあかり」(北海道産)

ジャガイモ「きたあかり」

ジャガイモ「きたあかり」

数ヶ月前からジャガイモの「きたあかり」という商品が気になってました。すごくうまいジャガイモだと食べるたびに感心していました。「男爵」かと思っていたらジャガイモの新しい品種らしいです。詳しいことは「キタアカリ【じゃがいも工房】」サイトで読めます。

以下は「きたあかり」を使った最近の料理です。

ベジタブルカレー レッドキドニービーンズ入り

ベジタブルカレー レッドキドニービーンズ入り

ジャガイモとセロリのブレイズ

ジャガイモとセロリのブレイズ

 

有機ルッコラ(奈良県産)

有機ルッコラ(奈良県産)

有機ルッコラ(奈良県産)

このルッコラはほんとうにうまかった。もちろんアーリオ・オーリオ・ペペロンチーノで使った。パスタ2人目170gで全部使った。茎の部分は細かく切ったけど、それほど固くなかった。今回うまかったのは調理のタイミングがうまくいったせいかもしれない。ニンニクと鷹の爪を入れたフライパンの火を消した瞬間に切っておいたルッコラをパッと入れた。さらに、すぐに茹で上がって、ざるで水気を切っておいたパスタをルッコラの上から入れて、ささっとかき混ぜた。

パックに印刷されているルッコラの説明が分かりやすくていい、下記です。

ルッコラは、英語でロケットサラダと呼びアフリカ原産のハーブ野菜です。
このルッコラは栄養価がとても優れています。カルシウムはピーマンの約30倍、ビタミンCはほうれん草の約4倍、鉄分は富栄養野菜で知られるモロヘイヤに匹敵します。
イタリアンサラダには欠かせない存在です。食感はピリッとした辛味に香ばしいゴマの香り! 一風変わったものですがちょっと癖になりそうです。サラダだけでなく、スパゲッティやおひたし、スープに入れてもOK! 和洋色々な料理でお試しください。
山口農園のルッコラは有機JAS認定農場で栽培しているため、安心・安全です。化学合成された農薬、肥料等は一切使用しておりません。

奈良県の山口農園産で、新町マーケットでおつとめ品で100円と安かったので買いました。でもこれなら、おつとめ品じゃなくても買う価値があります。
山口農園のサイトは「奈良県宇陀市の山口農園ホームページ|有機野菜・ハーブの生産・加工・販売・スクール」です。

カボチャ(ニュージーランド産)

ニュージーランド産カボチャ

ニュージーランド産カボチャ

スーパー玉出にいま置いてあるカボチャはニュージーランド産。1玉198円。最近は他のスーパーや八百屋に行くことが多くてスーパー玉出に行くことがめっきりなくなった。それでも、カボチャの1玉だけはここにしか置いてない。切り売りしているのはどうも、買う気がしない。

カボチャの割り方は、写真上のヘタを切り取り(ヘタの回りの何ヶ所かを包丁の先で少しづつ刺していくと簡単に取れる)、取ったヘタの真上から包丁を垂直に突き刺す。ぐいぐいと刺していくと、包丁の先がまな板にぶつかる。そしたら、包丁の刃の方を90度倒すと半分の切れ目が入る。反対側も同じように切ると半分になる。それをさらに半分にするのは簡単。つまり4分の1にしてそれぞれをビニール袋に入れて冷蔵庫に保管している。

ぼくが買うのはいつも西洋かぼちゃ。

その真っ黄色が示しているように、かぼちゃはエネルギー食品。ビタミンAとCが多く、でん粉と糖質も豊富。日本かぼちゃと西洋かぼちゃがあり、後者のほうがより栄養が豊富です。日本かぼちゃは甘みが少なく水分があってねっとりしています。西洋かぼちゃは栗かぼちゃとも呼ばれ、甘みが強くてほくほくしています。
鶴田静著『ベジタリアンのいきいきクッキング』(日本放送出版協会、2003年発行)p49

《2013/3/4 追記》

このニュージーランド産カボチャはかなり良かった。切ったときの感触で分かるぐらいでした。野菜スープとみそ汁の具にしましたが、両方共とても美味しかった。

でっかいカリフラワー

でっかいカリフラワー

でっかいカリフラワー

八百屋さんの森の小屋で、とてもでっかいカリフラワーがあったのですぐに買った。色も鮮やかな乳白色で、これはカリフラワーが呼んでいるという感じだよ。

395円。帰ってきて重さを計ったらエラーが出た。1kgまでしか計れない。調理するために切り分けてから計ったら、1.2kgだった。普通の3個分ぐあいあるんじゃないだろうか。まず、450gぐらいをカリフラワーのトマトソースを作った。調理のために切ると中もきれいな色だった。それを見て感激しながら料理したけど、ほんとに旨かった。残りも新鮮なうちに料理しようと思う。作りたい他の料理もあるんだ。

若いルッコラ

ルッコラ

ルッコラ

18日に森の小屋本町店で買ったルッコラ(160円)。もちろん、アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノで使うつもりで買った。前回の買った1月28日投稿の写真と比べると、随分と違う。2月に入って、少し暖かい日があったりしたので、若葉が成長したのかもしれない。

二人前(160グラム)のパスタのアーリオ・オーリオ・ペペロンチーノを買ってきたルッコラ一束を全部使った。若い苦みがとても良かった。

寒さのせいか菊菜(春菊)がうまい

菊菜

菊菜

菊菜は春菊とも呼ばれるけど、違いがあるんだろうか。関西では菊菜と呼ばれることが多い。
この菊菜、少し小さいと思う。でも味はムチャうまい。湯豆腐に入れる、菊菜とホウレン草のゴマ和え、パスタのアーリオ・オリオ・ペペロンチーノにも使った。とにかく寒さのせいか野菜がうまい。

足が早い土付きレンコン

土付きレンコン

土付きレンコン

いつも買いに行く八百屋さんに土付きのレンコンが売っている。写真のレンコンは小さめだが、たいていはもっと大きいのが1個、小さければ2個入っている。その場合はすぐに料理に使うのは半分で、残りはついつい1週間近く経ってしまう。そしたらすでに部分的にいたんで、全体に色がついている。買ってきた直後のものはきれいな明るい色で、包丁もすーっと通る。薄く切ったものを試しに食べたら生でもうまい。

高価な根菜だし、残りの保存方法がないだろうかと聞いてみた。そしたら1週間は無理だろうというと言われた。うちのはスーパーのと違うからとも。あ、そうかスーパーで売っているきれいなレンコンはなにか処理をしているので長持ちしているに違いないと思った。

そう思うと、ほかの葉もの野菜なども大きさまでが揃って、不自然に生き生きとしている。それが当たり前と思って買っていたけど、最近は街中でも新鮮な野菜が手に入るようになると、スーパーの野菜の不自然さに気づくことになった。

感動の葉付き新タマネギ

葉付き新タマネギ

葉付き新タマネギ

葉付き新タマネギは普通は玉の部分も葉も薄揚げで煮付ける。甘くて美味い。今日は、袋に玉の部分は薄くスライスして鰹の削り節をかけ、醤油で食べるのが美味しい、とあったのでその通りにした。そしたら、うまいのなんの感動しまっくった。こんな美味い野菜がこの世にあるのか・・・、はちょっと大げさだけど、いや、ほんと美味かった。まだシーズン中で当分楽しめる。
写真はこれで一束、いくらだったかな、200円していない。百何十円。本町「森の小屋』。

ルッコラ

ルッコラ

ルッコラ

ルッコラよりロケットの名前の方で知っていた。これもベランダ園芸の頃は何度か栽培していた。その頃の園芸店の苗はロケットだった。今はルッコラの方が通っているみたいだ。本町の八百屋さん「森の小屋」で購入。買いやすい値段だった。アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノだと2人前を2回使える。かなり苦いがやみつきになる味だ。アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノにはパセリ、ミニパセリそしてルッコラを使ったが、このルッコラが一番良かった。

袋にはシールが貼ってあり、「泉州TONOファーム サラダ、ソテー、おひたしにどうぞ」とあった。

ルッコラをアーリオ・オーリオ・ペペロンチーノで使うレシピは下記のサイトを参考にした。「簡単パスタレシピ ルッコラとツナのアーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ|il Biancoの食卓-イル・ビアンコの日々の記録と簡単パスタレシピ,イタリアンレシピ

 

ミニパセリ

ミニパセリ

ミニパセリ

パスタのアーリオ・オリオ・ペペロンチーノにミニパセリを使ったら、すごく良かった。これまでは普通のパセリを使っていたけれど、これからはミニパセリを使いたい。オリーブオイルとの相性の良さはパセリとはっきり違う。サラダにも生を混ぜたが、クセのある香りがよかった。やみつきになりそう。

イタリアンパセリと似ているけど、ミニパセリの方が安い。