カテゴリー別アーカイブ: 食材

グリーンマリーゴールドという名のレタス

レタス[グリーンマリーゴールド]

レタス[グリーンマリーゴールド]

グリーンマリーゴールドという名のレタスを初めて食べた。淡い味で苦みもない。食感も軟らかくて、淡くて繊細な印象。ちょっと力を入れて扱うとぐちゃぐちゃになってしまいそうで、冷蔵庫には慎重に押し込む。

野菜サラダは何種類かの野菜を入れて混ぜるのが好き。このグリーンマリーゴールドは混ぜる野菜の一つに最適。サニーレタスと似ている葉野菜だから、サニーレタスと一緒にしない方がいいかも。色も食感もサニーレタスより繊細。

レタス[グリーンマリーゴールド]

グリーンマリーゴールド パッケージ

グリーンマリーゴールド パッケージ裏

グリーンマリーゴールド パッケージ裏

こだわり豆腐工房 味八喜多(みやきた)の木綿豆腐

味八喜多の木綿豆腐

味八喜多の木綿豆腐

豆腐のスプレッド」という料理に使うために気張って高価な豆腐を買った。BIG BEANSで263円(400g)/100gあたり66円。

この「豆腐のスプレッド」を作るのは2度目だが、最初は間違って絹ごしを買ってしまった。それでもかなりうまい料理だったので、高い豆腐を買ってみた。値段だけのことはあってかなりうまかった。
以下ラベルから

  • 国産大豆・伊豆大島産にがり 100%使用 木綿豆腐
  • 名称:豆腐
  • 原材料名:大豆、凝固剤(粗製海水塩化マグネシウム[にがり]、消泡剤(植物油脂、グリセリン脂肪酸エステル)
  • 内容量:400g
  • 保存方法:10℃以下で保存
  • 販売者:大阪西淀川区 こだわり豆腐工房 味八喜多(みやきた)
豆腐のスプレド料理

豆腐のスプレッド料理、味八喜多の豆腐をくずしながらボールに入れている

サラダホウレンソウ

サラダホウレンソウ

サラダホウレンソウ

生で食べられるホウレンソウということで買ったみた。サラダに入れると見た目にもよく、オイルともなじんで良かった。普通のホウレンソウはした茹でしてから調理しなければならない。茹でる、水につけるてしぼるという工程が必須なので、ちょっと面倒だし、生で食べることはできない。だから、このサラダホウレンソウもほんとうに生で食べていいのだろうかと疑っている。でも、サラダにとてもよいことが分かったので、たまに食べるならいいだろうと思う。

野菜サラダ

野菜サラダ

両方共、サラダホウレンソウ、サニーレタス、キャベツ、新タマネギのサラダ。左はレッドキドニービーンズを混ぜている。菜種油(右)とエクストラ・バージン・オリーブオイルを使い分けてみたが、どちらもそれぞれ美味しかった。

新ニンニクを買った

新ニンニク

新ニンニク

昨日(14日)、新ニンニクを買った。常備しているニンニクが切れそうなのでいつも通りに買おうとしたら “新もの” とシールの貼ったビニール袋に入っていた。知識が無いので別に気にもせずに2個買って帰って、いつも通りにヒモで縛って吊るした。普通の乾燥したニンニクでも、袋や容器に入れっぱなしにしておくと腐ってくる。何度か腐らせたので、ある時からヒモで縛ってぶら下げている。

いまになって「新ニンニク」で検索したら、普通のニンニクとは違うことが分かった。慌てて冷蔵庫に入れた。

新ニンニク→http://www5.plala.or.jp/nijiya231-9288/Yasai_Kata/ninnniku/Sinn_ninniku_.htm
このページで新ニンニクが何かが分かった。なかなか入手しにくく、一年に一度だけ味わえる限定品だと知って驚く。

にんにくや岡崎商店→http://www.e-ninniku.com/homeFiles/03namaninikul.html#namaninniku
新ニンニクの通販ページで消費期限は「冷蔵保管で約2週間。少しずつ水分が減ってみずみずしさが失われますのでお早めにお召し上がり下さい。」と書いてある。

新にんにく|プロレシピブログ 艸SOUの作り方→http://lainacuisine.blog86.fc2.com/blog-entry-151.html
新にんにくをたっぷりと豪快に使ったペペロンチーノレシピが写真入りで紹介されている。明日作ってみよう!

 

つぼみ菜(花と葉と茎を食べる菜花)

つぼみ菜

つぼみ菜

つぼみ菜の名前で売られている野菜。菜花のようだが、味は違う。つぼみ菜はとても苦い。茹でてサラダやパスタ。浅漬けも非常に旨い。

袋に貼ってあるシールは「つぼみ菜 花と葉と茎を食べる菜花 びっくりする美味しさです」とあるけど、びっくりしたのは美味しさじゃなくて苦みだった。でも、続けて買っているのでやっぱり美味しいからだろう。

ソフィア ホールトマト(イタリア産)

ソフィア ホールトマト

ソフィア ホールトマト

輸入食料品店のジュピターでサービス品として1缶が97円で売っていた(4月21日)。ホームページには通常価格137円と紹介されている。初めて見る缶だったので2個買ったがもっと買っておけばよかった。ジュピターのサービス期間は短いみたいで、気に入って同じものを買うつもりで数日後に行って通常価格といことが何度かあった。このソフィアはまだ食していないが、ラベルがとてもいい。

ジュピターコーヒー株式会社の商品紹介ページ→商品ラインアップ | ジュピターコーヒー株式会社

ソフィア ホールトマト説明

ソフィア ホールトマト説明

スピガドーロ オーガニック・ホールトマト(イタリア産)

スピガドーロ オーガニック・ホールトマト

スピガドーロ オーガニック・ホールトマト

煮込み料理に使うトマトはほとんど缶詰を利用している。真夏のよほど完熟のトマトが安く売っていると買うが、それ以外はほとんど買わない。このピガドーロのオーガニック・ホールトマトは安く売っているので、まとめ買いをしている。スーパーのコーヨーやBIG BEANSで1缶98円だ。コーヨーでは別なトマト缶のときがあるし、BIG BEANSは以前は120円台で売っていた。

参考にするレシピでトマト1個だと、この400グラム缶を半分、2個だと1缶を使っている。使う前はボールにあけて手で握りつぶしている。

モンテ物産のホームページのスピガドーロページ→スピガドーロ|トマト|イタリア食材|モンテ物産

スピガドーロ オーガニック・ホールトマト説明

スピガドーロ オーガニック・ホールトマト説明

ジェラール・カマンベール(フランス産)

ジェラール・カマンベール

ジェラール・カマンベール

BIG BEANS でナチュラルチーズのジェラール・カマンベールを買った。正価498円だが、3個まとめ買いで1個が100円値引きで398円(4月26日)。100gあたり318円。

スライスしたハード系のパンにオリーブオイルを塗り、このカマンベールを薄く切ってのせて、ハチミツをたっぷりとかけ、ショウガ入り紅茶で食べるのが好き。
以下はパッケージから。

  • 種類別:ナチュラルチーズ
  • 原材料名:牛乳、クリーム、食塩
  • 内容量:125g
  • 保存方法:要冷蔵(10℃以下)
  • 原産国名:フランス
  • 輸入者:ブレスブルージャポン(東京都)
  • 販売者:日本マイセラ(東京都)
  • 栄養成分 100g当り
    • エネルギー:300kcal
    • たんぱく質:19g
    • 脂質:23.5g
    • 炭水化物:0.2g
    • ナトリウム:630mg
    • カルシウム:450mg

レッドキドニービーンズ(赤インゲン豆、アメリカ産)

レッドキドニービーンズ

レッドキドニービーンズ

豆と野菜のスープなどに一番使うことの多いのがレッドキドニービーンズ。サラダで食べるのもいいし、野菜サラダに混ぜてもいい。調理の前に一晩水に浸けなければならない。浸け水は豆の2.5倍。豆1カップが調理しやすいし、保存にも適した量だ。豆1カップだと2.5カップの水に浸け、一晩たったら浸け水ごとゆでる。暑い夏でなければ十数時間でも問題ない。

ゆで上がりはけっこう短い。ただ、油断をしていると軟らかくなりすぎるので注意。サラダに使うにせよ、スープにせよ歯ごたえが残る程度で火を止める。サラダにする場合は湯を切って調理する。スープの場合はゆで汁も使う。一旦保存する場合はゆで汁ごと瓶などに入れる。

レッドキドニービーンズが手に入らない頃は国産の金時豆を使っていたが、金時豆は高価なうえに調理が難しい。ゆで上がりのタイミングが取りにくいし、くずれやすい。レッドキドニービーンズの方は少々ゆで過ぎてもくずれにくいので、調理がやりやすい。ただし、遺伝子組換えとか、オーガニックなのかなどといったことは分からないまま使っている。

輸入食料品店のやまやで購入。398円(500g):100gあたり80円。
以下はパッケージから。

  • レッドキドニービーンズ(赤インゲン豆)
  • 名称:いんげん豆
  • 原材料名:レッドキドニービーンズ
  • 内容量:500g
  • 保存方法:直射日光・高温多湿を避け、常温で保存
  • 原産国名:アメリカ合衆国
  • 販売者:リードオフジャパン(東京都)

レンズ豆(アメリカ産)

レンズ豆

レンズ豆

ベジタリアンにとって乾燥豆はとても重要な食材。たんぱく質源ということもあるけど保存性がよいのでつねに常備しておける。一般に乾燥豆は一晩水に浸けてもどすことが必要だけど、このレンズ豆はあらかじめ水に浸けておく必要がない。洗ってすぐに料理に利用できるという点で非常に便利。だから、ほかの乾燥豆は切らしても、このレンズ豆は必ず常備品があるようにしている。

これは輸入食料品店のやまやで買った。398円(500g):100gあたり80円。
以下はパッケージから。

  • レンテーハ(レンズ豆)
  • 名称:レンズ豆
  • 原材料名:ブラウンレンズ豆
  • 内容量:500g
  • 保存方法:直射日光・高温多湿を避け、常温で保存
  • 原産国名:アメリカ合衆国
  • 販売者:リードオフジャパン(東京都)