月別アーカイブ: 2013年4月

九鬼ヤマシチ純正胡麻油(340g)

九鬼ヤマシチ純正胡麻油

九鬼ヤマシチ純正胡麻油

この2、3ヶ月前から使い始めた。前はこことは違うメーカーのものを何種類か余り気にしないで使っていたが、この「九鬼ヤマシチ純正胡麻油」は上品で旨いと感じた。炒めものなど加熱用に使用。非加熱用には「太白胡麻油」を使っている。

九鬼ヤマシチ純正胡麻油説明

九鬼ヤマシチ純正胡麻油説明

九鬼ヤマシチ純正胡麻油説明2

九鬼ヤマシチ純正胡麻油説明2

上の写真右は「風味・香り」の度合いを示すグラフ。「焙煎度合いの強弱で味・香りが異なります。ヤマシチは程よい胡麻油の香りが特徴です。」と書いてある。
左の写真には、「まろやかな味とほどよい香り。胡麻油の香りを引き立てたい和風料理の風味付けや和え物におすすめです。」と書いてある。

メーカーサイトの本製品の紹介ページでは、お勧め用途として和・洋・中問わず幅広く使えます。九鬼製胡麻油の種類は大変多いので何を買っていいのか迷うが、本製品が一般的な用途だと判断して選んだ。いろいろ試してみたいが、食用油はできるだけ早く使い切るのがベスト。そのため何本も開栓しない方がいいのでそれは無理。

価格はamazonで672円(340g):100gあたり198円。170gは368円:100gあたり216円。
このぐらいの差なら小さい方を買って、早く使い切るのがいいだろう。よく買物をする近所のBIG BEANS WESTには大きい方しか置いてない。食料品店のジュピターには大小共おいてあった。

メーカーサイト→ごま油および食用胡麻の加工・製造。会社概要、製品やレシピの紹介|九鬼産業株式会社
商品紹介ページ→製品案内詳細|九鬼産業株式会社|ごま油および食用胡麻の加工・製造。会社概要、製品やレシピの紹介

《amazonの紹介ページ》

九鬼 ヤマシチ純正胡麻油 340g
九鬼産業
売り上げランキング: 6,188

青のり粉(青のりの粉末)

青のり粉

青のり粉

青のり粉説明

青のり粉説明

ベジタリアンにとって気にしなければならのがビタミンB12ということを本で読んだ。この青のり粉を買ったのは昨年の12月の末だったけど、今日瓶に詰め替えをしていて、ビタミンB12が含まれているのに気づいてあれっと思った。ビタミンB12は必須栄養素だが、動物性食品に含まれているのでベジタリアンはサプリメントなどを利用しなければならないらしい。

蒲原聖可著『ベジタリアンの医学』で確認すると、ビタミンB12は肉、卵、乳製品などの動物性食品から摂取しなければならないとある。B12を含む植物性食品としてスピルリナなどの藻類、テンペやみそなどの大豆製品があるとのことがだ、B12といっても動物性と植物性では構造が異なるので植物性食品はビタミンB12を供給する食品としては適切ではないと明記されたいた。

青のり粉からビタミンB12が期待できないと分かってちょっとがっかりだ。この青のりは玄米チャーハンに振りかけるのに使っている。藤城寿美子著『玄米食養クッキング』のレシピにはよく青のりが使われている。とてもいい香りがする。
買ったのは心斎橋大丸百貨店の地下の食料品売り場で、262円(6グラム)。
以下はパッケージの説明から。

国内産の青のりと、高知県産の天然青のりを厳選し粉末にした香り豊かな青のり粉です。

お召し上がり方
そのままご飯に・焼きそば・お好み焼き・大根おろし・とろろ・納豆・おむすび・おはぎ・天ぷらの衣・ふりかけ・ごま塩に。

  • 名称:青のり加工品
  • 原材料名:青のり(国内産)
  • 内容量:6グラム
  • 保存方法:高温多湿・直射日光をさけて保存。開封後は冷蔵庫で保存。
  • 製造者:加用物産(高知県四万十市)

日本食品標準成分表 栄養成分表示(100g当り)

  • エネルギー:150kcal
  • たんぱく質:18.1g
  • 脂質:0.3g
  • 炭水化物:56.0g
  • ナトリウム:3400mg
  • カルシウム:720mg
  • 鉄:74.8mg
  • ビタミンA:2900μg
  • ビタミンB12:31.8μg

今日の菜食(2013/4/23)

昼食

アーリオ・オリオ・ペペロンチーノ

アーリオ・オリオ・ペペロンチーノ

ヒヨコ豆と野菜のスープ

ヒヨコ豆と野菜のスープ

野菜サラダ

野菜サラダ

  • アーリオ・オリオ・ペペロンチーノ(パスタ[フェデリーニ]、パセリ、ニンニク、赤トウガラシ、オリーブオイル、塩)
  • ヒヨコ豆入り野菜のスープ(ヒヨコ豆、キャベツ、カボチャ、タマネギ、ニンジン、ピーマン、ショウガ、ナタネ油、塩、黒コショウ:19日の残りにトマト[缶詰/ダイスタイプ]をプラス)
  • 野菜サラダ野菜サラダ(キャベツ、サニーレタス、ワサビナ、新タマネギ、コーン[缶詰]、白ワインビネガー、タラゴン、マジョラム、タイム、黒コショウ、フラックスオイル、塩)

昨日に続いてペペロンチーノ、パセリが多かったので今日は少なく(2人前で茎1本)。
ヒヨコ豆入り野菜のスープにはトマト[缶詰/ダイスタイプ]をプラス。もちろん水も足し、塩、黒コショウで味を整えた。こうすると残りスープもフレッシュになる。

夕食

  • 野菜の蒸しもの(カブ、新タマネギ、インゲン、太白ゴマ油、岩塩)
  • カブの葉の炒めもの(カブの葉、菜種油、塩、しょうゆ、花カツオ)
  • 大豆のみそ炒め(大豆、ゴマ油、白みそ、金ごま)
  • 玄米ご飯、みそ汁(コマツナ、油あげ)、浅漬け(ダイコン、キュウリ、ワサビナ)

 

きねうち生麺 十割そば

きねうち生麺 十割そば

きねうち生麺 十割そば

きねうち生麺 十割そば説明

きねうち生麺 十割そば説明

心斎橋大丸百貨店の地下食料品売り場を歩いていたら生麺の十割そばが目にとまったので買ってみた。157円(150g)。

4月とはいえ寒い日が続くので、だし汁たっぷりのきざみそばが食べたくなった。だし汁は自分で作る。袋の裏面の「日本そば」の調理法の通りに作った。いつもは小麦粉の多い生麺を食べているせいか、切れやすいし正直おいしいとは感じなかった。でも最近は、麺類を食べる場合、とくにせっかくそばを食べるのに小麦粉を余り取りたくない気持ちがある。そば粉の比率の高い麺を食べるようにしたい。次回は、ざるそばで食べてみるつもり。
以下は裏面の説明から抜き書き。

きねうち麺 どうして美味しい

麺造り二千年の長い歴史の中で、サンスイが初めて素晴らしい製造法を発明しました。そば粉全部を均一に高α化することにより麺ゴシを望みの強さにすることと、そばの香りや味を引き出すことは美味しさのバロメータであり、麺造りの夢でした。
この夢を実現したのが「きねうち製法」です。
きねうち製法のなせる技は、味の良い素材のみを選んで配合することが可能です。それにより、他のどんな製法で作られた麺よりも美味しい麺ができ上がりました。

栄養成分表(1食分当たり)

  • エネルギー:359kcal
  • 炭水化物:72.6g
  • たんぱく質:11.4g
  • ナトリウム:2.1mg
  • 脂質:2.6g

酒精保存

  • 食用酒精です。ふっとう時にほとんど沸騰しますが微量残存する場合がありますので、アルコールアレルギーの方はご留意ください。
  • 名称:なまそば
  • 原材料名:そば粉、酒精
  • 内容量:150g
  • 保存方法:常温(直射日光・多湿を避け、涼しい所で保管)
  • 販売者:サンスイ商事(東京都港区)http://www.kineuchi.co.jp/

上記サイトを見るとサンスイ商事はうどん、そば、ラーメンなど麺類を販売する会社だと分かる。そば紹介のページがあり、レシピもたくさん掲載されている。この会社のそばを常食してみようと思う。

今日の菜食(2013/4/22)

昼食

アーリオ・オリオ・ペペロンチーノ

アーリオ・オリオ・ペペロンチーノ

豆乳とキャベツのスープ

豆乳とキャベツのスープ

野菜サラダ

野菜サラダ

  • アーリオ・オリオ・ペペロンチーノ(パスタ[フェデリーニ]、パセリ、ニンニク、赤トウガラシ、オリーブオイル、塩)
  • 豆乳とキャベツのスープ(豆乳、キャベツ、コーン[缶詰]、そば粉、菜種油、塩、黒コショウ)
  • 野菜サラダ(キャベツ、サニーレタス、ワサビナ、新タマネギ、白ワインビネガー、オレガノ、タラゴン、黒コショウ、オリーブオイル、塩)

夕食

  • チャーハン(玄米ご飯、五分搗きご飯、ヒジキ、ニンジン、タマネギ、ショウガ、青ノリ、ゴマ、ゴマ油、しょうゆ)
  • 蒸し野菜(ニンジン、タマネギ、ゴボウ、菜種油、花椒、塩)
  • 豆乳とキャベツのスープ(豆乳、キャベツ、そば粉、菜種油、塩、黒コショウ)
  • 浅漬け(ダイコン、ワサビナ)

今日の菜食(2013/4/19)

昼食

ヒヨコ豆と野菜のスープ

ヒヨコ豆と野菜のスープ

ブロッコリの蒸し炒め

ブロッコリの蒸し炒め

白インゲン豆入り野菜サラダ

白インゲン豆入り野菜サラダ

  • ヒヨコ豆入り野菜のスープ(ヒヨコ豆、キャベツ、カボチャ、タマネギ、ニンジン、ピーマン、ショウガ、菜種油、塩、黒コショウ)
  • ブロッコリの蒸し炒め(ブロッコリ、塩、オリーブオイル)
  • 白インゲン豆入り野菜サラダ(白インゲン豆、キャベツ、ワサビナ、ふわふわレタス、新タマネギ、白ワインビネガー、マジョラム、タイム、タラゴン、黒コショウ、亜麻仁油、オリーブオイル、岩塩)

夕食

  • カレーライス(カレースープ[タマネギ、ニンジン、ジャガイモ、ピーマン、トマト[缶詰]、白インゲン豆、カレーパウダー、カレーペースト、ガラムマサラペースト、タラゴン、レモン汁、五分搗きご飯)
  • 野菜サラダ(新タマネギ、ワサビナ、ふわふわレタス、マジョラム、タイム、白ワインビネガー、タラゴン、オリーブオイル)
  • ダイコンの浅漬け、ラッキョウ[市販品]

今日の菜食(2013/4/18)

昼食

ズッキーニのパスタ

ズッキーニのパスタ

ニンジンのスープ

ニンジンのスープ

リョクトウ入り野菜サラダ

リョクトウ入り野菜サラダ

  • ズッキーニのパスタ(パスタ[スパゲティーニ]、ズッキーニ、トマトソース[パッサータ、タマネギ、ニンニク、オリーブオイル、塩]、ナチュラルチーズ[パルメジャーノ])
  • ニンジンのスープ(ニンジン、タマネギ、トマト缶、ハッサク、そば粉、パプリカ、塩、黒コショウ:17日の残り)
  • リョクトウ入り野菜サラダ(リョクトウ、ワサビナ、ふわふわレタス、新タマネギ、白ワインビネガー、オレガノ、タラゴン、黒コショウ、亜麻仁油、塩)

夕食

  • ホウレンソウのナムル(ホウレンソウ、長ネギ、ニンニク、しょうゆ、塩、ゴマ油[太白胡麻油]、すりごま[金ごま])
  • ゴボウの煮付け(ゴボウ、しょうゆ、だし汁:16日の残り)
  • おから(おから、ゴボウ、ニンジン、油揚げ、ゴマ油、しょうゆ:17日の残り)
  • 玄米ご飯、みそ汁(ジャガイモ、長ネギ)、ダイコンの浅漬け、ラッキョウ[市販品]

粟國の塩(沖縄県粟国島)

粟國の塩(沖縄県粟国島)

粟國の塩(沖縄県粟国島)

粟國の塩(沖縄県粟国島)説明

粟國の塩(沖縄県粟国島)説明

粟國の塩(釜炊き)[あぐにのしお]はスーパーBIG BEANSで、
500gが1260円:100gあたり252円。
八百屋さん森の小屋では「沖縄 粟国島の塩」というのを売っていたけれど、
200g 500円:100gあたり250円だった。
後者は真っ白でさらっとしていた。前者は少し色がついていて湿っているという違いがあった。
味の違いは分からないが、旨い塩だと思う。
湿っていた点は下記の注意書きにある通り、フライパンで炒ったらサラサラになった。
以下はパッケージから。

粟國の塩は、エメラルド色のさんご礁の海からくみ上げた海水を、15,000本の竹枝がつるされた高さ10mの採かんタワーに流し、風と太陽熱で10日間、昼夜休みなく水分を蒸発させ、さらに平釜で30時間薪を燃やし煮詰めた後、脱水・乾燥に2週間、約1ヶ月かけてできる海の結晶。3人の学者と共に昔の塩の復元ではなく、本来塩がどうあるべきかという観点から20年の研究の末、粟國の塩が誕生した。素材の旨味を引き出し、すべての料理、梅干・味噌・醬油などの加工食品とも相性の良い海の結晶。

  • 直射日光・高温多湿の場所を避け、常温で保存してください。
  • 季節や気候により、毎日できる度毎に多少の違いはありますが、成分的には大きな違いはありません。
  • にがり分が多いために、空気中の水分が入りやすいく、湿って使いにくい場合はフライパンなどで軽く炒るか、天日で干してお使いください。

栄養成分分析表(100g当たり)

  • 熱量:0kcal
  • たんぱく質:0g
  • 脂質:0g
  • 炭水化物:0g
  • ナトリウム:28.2g
  • マグネシウム:1.53g
  • カルシウム:0.55g
  • カリウム:0.56g
  • 鉄:0.62mg
  • ヨウ素:0.45mg
  • リン:0.05mg
  • 塩化ナトリウム:71.7g
  • ホウ素:0.45mg
  • リチウム:0.70mg
  • ケイ素:0.50mg
  • ストロンチウム:10.1mg

製造方法

  • 原材料名:海水(沖縄県・粟国島)
  • 工程:天日・平釜
  • 名称:食塩
  • 原材料名:海水
  • 内容量:500g
  • 製造者:沖縄海塩研究所(沖縄県島尻群粟国村)

通詞島の釜炊き塩(熊本県天草)

通詞島の釜炊き塩

通詞島の釜炊き塩

通詞島の釜炊き塩説明

通詞島の釜炊き塩説明

買ったのはスーパーBIG BEANSだが、レシートを失って価格が分からない。
メーカーのソルト・ファームのサイトによると、
400gで1050円:100gあたり263円。
ちなみに「通詞島の天日塩」というのがあって、
200gで735円:100gあたり368円。
たしか「通詞島の釜炊き塩」200g入りもこのぐらいの価格だったと思う。
以下はパッケージから。

海水から塩をつくるには、きれいな海と太陽、それに適度な風があることが重要と言われています。天草・通詞島は、海流が速くイルカの群泳する美しい海と心地良い風、燦々と降り注ぐ太陽に恵まれた、素晴らしい環境にあります。この自然の恵みのなかで、平成元年の創業以来、ソルト・ファームの職人達は経験を積み、塩の持つ微妙な「甘さ」を感じる舌と技を磨いてまいりました。「まろやか」とも言える通詞島の釜炊き塩をどうぞ、ご賞味くださいませ。

通詞島の釜炊き塩

  • 名称:塩
  • 原材料名:海水(天草)
  • 内容量:200g
  • 製造者:ソルト・ファーム天草製塩所(熊本県天草市)

製造方法

  • 原材料名:海水(天草・通詞島)
  • 工程:天日・平釜

栄養成分の表示(100g当り)

  • 熱量:0kcal
  • たんぱく質:0g
  • 脂質:0g
  • 炭水化物:0g
  • ナトリウム:35.3g
  • カルシウム:124mg
  • カリウム:194mg
  • マグネシウム:625mg

リョクトウの落とし揚げ

リョクトウの落とし揚げ

リョクトウの落とし揚げ

リョクトウは小豆と同じくらいの比較的小さな豆。こういう豆を食べているとベジタリアンをやってる実感がわいてくる。GAVANの商品「リョクトウ」のパッケージに紹介されているレシピを参考に作った。ヒンズー語ではMUNG(ムング)、日本語で緑豆。この料理は地味だが、なかなか旨い。レシピに「この炒めものは飲み物と一緒に朝食に食べます」と書いてある。確かに、汁気がないので飲み物がないと食べにくい。深くて懐かしいような味。

材料

  • リョクトウ 1カップ(一晩、2.5倍の水に浸けておく)
  • ショウガ 10g(みじん切り)
  • クミンシード 小さじ半分
  • ガラムマサラ 小さじ4分の3
  • 塩 小さじ1
  • 菜種油 30〜50cc
  • レモン汁 レモン半分

作り方

  1. 鍋に菜種油を熱して、ショウガとクミンシードを入れる。
  2. クミンシードがはじけ始めたら、リョクトウを浸け汁ごと入れる。
  3. ガラムマサラと塩を加えてフタをする。
  4. 中火よりやや弱くして15分〜20分間煮る。煮え具合を見て固ければ水を足す。くずれるぐらいのやわらかくなるまで煮る。
  5. 最後にレモン汁