月別アーカイブ: 2012年1月

ジャガイモとセロリのブレイズ

ジャガイモとセロリのブレイズ

ジャガイモとセロリのブレイズ

この冬は格段に寒い。こんなときはホクホクのジャガイモがいい。ということで「ジャガイモとセロリのブレイズ」を作った。
ジャガイモにセロリとオリーブオイルの香りがしみ、セロリはやわからかく、非常にうまい。普通の鍋だとうまくできないと思う。ステンレスの多層構造鍋で作っている。
丸元淑生著『続 新家庭料理』を参考にしました。

材料(2人前)

ジャガイモ:3個
セロリ:2茎
エクストラ・バージン・オリーブ・オイル:適量
塩:適量

作り方

1. セロリの葉を除き、茎を縦2つに切り、適当な長さに切る。
2. 鍋に入れてオリーブオイルを注ぐ
3. ぱらぱらと塩をふり、水を1センチぐらいの深さに入れる。
4. ふたをして中火にかける。
5. ジャガイモの皮をむき、2つに切る。
6. 10分10分経ったら、ジャガイモをセロリの上におく。
7. ふたをして25分、弱火で加熱。
8. 野菜を皿に盛って、残った汁をかける。

コツ

出来上がったときに濃厚な汁が少し残っているのが理想。
だから、水は入れすぎないこと。出来上がったときに汁が多いと水っぽい。この場合は野菜を鍋から出した後、煮詰めて濃厚な汁にする。
逆に[7]の過程で汁の状態を見て、足りないようなら水を加える。

オートミールの野菜粥

オートミールの野菜粥

オートミールの野菜粥

材料(2人前)

・オートミール:1カップ
・ニンニク:1/2片 スライスしてつぶす
・タマネギ:1/2個 みじん切り
・エリンギ:1本 小口に切る
・サヤインゲン:適量 適度に切る
・セロリ:1/2本 小口に切る
・野菜の煮だし汁:4~5カップ
・塩、コショウ

作り方

1. ニンニクをオリーブオイルで炒める。
2. ニンニクに焦げ色がつき始めたらタマネギを入れて炒める。
3. タマネギがしんなりしたら他の野菜を入れてさっと炒める。
4. 野菜の煮だし汁を入れ、沸騰したら塩を少しづつ足しながら味を整える。
5. オートミールを入れて中火で煮る(鍋のふたはしない)
6. 煮えたらコショウをして器に盛る。

野菜の煮だし汁:ダイコンやニンジン、タマネギなどの切れっぱしや皮など、特にセロリの葉を冷蔵庫に貯めたおき、沸騰した鍋に少しづつ入れ、2~30分ほど煮た汁。塩を少々入れておく。

野菜の煮だし汁が効いててすごく旨かった。野菜パワー万歳と叫びたくなった(笑)。でもね、今後は放射能の全国レベルでの拡散が予想される。そしたら、内部被曝を考慮するなら、こういう煮だし汁はどうなんだろう。情報に注意して考えなければならないだろうな。

押麦とカボチャのリゾット

押麦とカボチャのリゾット

押麦とカボチャのリゾット

材料(2人前)

・押麦:1カップ、水で研いでザルにあけて水を切っておく
・カボチャ:約100グラム(約 1/8個)、1センチ角に切る
・タマネギ:1/2個、みじん切り
・日本酒:1/3カップ(あれば白ワイン)
・ローリエ:1枚
・ニンニク:1/2片
・オリーブオイル:適量
・コショウ:適量
・塩:小さじ 1/3

作り方

1. ニンニクをスライスして小型すりこぎなどでつぶし、オリーブオイルで炒める(中火)。
2. ニンニクに焦げ色がつき始めたら、タマネギのみじん切りを加える。
3. タマネギがしんなりしたら、カボチャを加えて少し炒める。
4. 押麦を入れて、木べらでよくかき混ぜながら炒める。
5. 押麦のまわりが透き通る感じになってきたら、酒、水(1.5カップ)、ローリエ、塩を加えて混ぜる。
6. 中火のまま鍋に蓋をする。沸騰したら弱火にして約20分間炊く。
7. 押麦の堅さを見て、よければ火を止めて5分間蒸らす。
8. コショウをふって皿に盛る。

押麦は有機胚芽押麦というのを使ってる。植物繊維が豊富で血糖値が上がるのを押さえるということで、なるべく食べるようにしてる。
献立は、このリゾット、カボチャのスープ、生野菜サラダ、パン。リゾットにカボチャだし、スープもカボチャって合うかなーと心配だったけど、合っててよかった。

鹿北精油のなたねサラダ畑(なたね油)

なたねサラダ油650g

なたねサラダ油650g

長いことオーガニック野菜の宅配業者からなたね油はこれと決めて買っている。サラダ油として使っていて、野菜サラダのドレッシングしていたが最近はオリーブオイルを使うことが多くなった。このなたね油はす揚げに活躍。うちでは天ぷらを揚げることがないので大量に使う機会がない。
以下は容器から、

国産菜たねサラダ
畑鹿北精油が契約栽培した国産なたね原料使用
国産なたね油100%
ヒキサンを使用せずに圧縮機で一番搾りし、カセイソーダ、修酸の添加物を使用せず精製しました。

・非遺伝子組み替えのなたね原料使用。
・シリコン(消泡剤)は、添加されておりません。
・ドレッシング、天ぷら、いため物に御利用下さい。

・名称:食用なたね油
・原材料名:食用なたね油(非遺伝子組換え)
・内容量:650g
・保存方法:直射日光を避けて冷暗所にて保存
・製造者:鹿北製油(鹿児島県姶良郡湧水町)

価格は製造元ホームページによると650g瓶1050円(税込み):100gあたり162円
ホームページ→黒ごま油の製造、販売・通販 「鹿北製油」
なたね油商品紹介ページ→鹿北製油取扱い商品「なたね油」国内産・非遺伝子組み換えのなたね使用